少し曇り空に雨が混ざった5/6金曜日、
チャリティー国際交流Walk&Talk in 鎌倉を開催しました!
今回はイギリス、ニュージーランド、メキシコ、そしてベルギーからいらした皆さま。
JR北鎌倉駅からスタートして、鎌倉の緑を楽しみながら建長寺へ。
鎌倉が武士政権の発祥の地だということはあまり知られていないようで、
その話をしたらみんな驚いていました。
このお寺の門は神社のような色の華やかさはないけれど、
お堂の中に入るとこんなにカラフルです。
お庭を前に、しばしの休憩。
この後は鶴岡八幡宮へ。
(雨のため写真は撮りませんでした)
ペイントされていない建長寺とは対照的に、朱色がまぶしい鶴岡八幡宮。
お寺と神社の雰囲気の違いを味わってもらえました。
そして、フィニッシュは小町通り。
珍しげなお土産物屋さんをのぞいたり、ちょっとしたスウィーツを食べ歩きしたり。
和風のカフェでお茶しました。
今回もいろんな話題で盛り上がって楽しかったです♪
みなさん、ありがとうございました!
このイベントが一連のGWチャリティー企画のしめくくりで、
寄付いただいた総額はピッタリ1万円になりました!
ここから経費等を引かず、そのまま全額を被災地熊本へ寄付します。
寄付が完了しましたら、改めてご報告します。
5/1のチャリティー国際交流Walk&Talk in 東京にご参加くださったみなさま、
5/4のことのわお茶会でチャリティーイベントではなかったのに寄付くださったみなさま、
5/6チャリティー国際交流Walk&Talk in 鎌倉にご参加くださったみなさま、
そしてSNS上でのシェアなどで応援してくださったみなさま、
どうもありがとうございました!!