“和もの”が好きな人たちと”和”
7月は東京の墨田区で、「江戸のおしゃれを探る☆博物館&
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《日時》7月1日(土) 13:30~16:30くらい
《場所》たばこと塩の博物館&大横川親水公園
《参加申し込みフォーム》
https://goo.gl/forms/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回の和さんぽプラン
- たばこと塩の博物館
特別展「着物と装身具に見る江戸のいい女・いい男」開催中! - お茶タイム
和好きな参加者のみなさまの交流タイム♪ - 大横川親水公園
都会の中の自然を楽しみましょう♪
隅田川とそこにかかる吾妻橋、浅草寺、スカイツリーなど、
昔ながらの老舗、風景も至る所に残っているので、
着物散策しながらの撮影も楽しめます♪
見どころはココ!
★たばこと塩の博物館
https://www.jti.co.jp/Culture/
日本に16世紀末に伝来したたばこ。そして古来より、生命の糧(
特別展【着物と装身具に見る江戸のいい女・いい男】開催中。
江戸時代の装いに関するこだわり、美意識。
粋な江戸の着物や装身具は斬新で、
★大横川親水公園
http://www.gotokyo.org/jp/
総延長1800メートルにも及ぶ細長い珍しい公園です。
植物や滝、川の流れがとても美しく、
😄企画者あす華からのメッセージ
今回の和さんぽ企画では、空を見上げれば何度も、
そんなスカイツリーのLEDライト、
【水色】心意気の「粋」:
【紫】美意識の「雅」:
スカイツリーは、江戸の人々が育んできた心意気の「粋」と、
粋で雅な江戸時代のいい女、いい男がどういうお洒落をし、
着物や歴史に興味がある方、
イベント概要
《参加申し込みフォーム》
https://goo.gl/forms/
《定員》6名
《日時》
7月1日(土) 13:30~16:30くらい
参加者の方の興味関心やペースに合わせて動くので、
終了時間はだいたいの目安です。
《集合場所》
13:30 たばこと塩の博物館 1階エントランスホール
https://www.jti.co.jp/Culture/
《参加費》
1コイン500円
(施設入館料100円、飲食費などは別途各自にて)
※当日の様子を撮影した写真は、
写りたくない場合は当日お申し出ください。
《服装》
和装がオススメ!ですが、洋服での参加もOKです。
《持ち物》
公園の中を歩くので、虫に刺されやすい方は虫よけ、
《当日の連絡先》
kimonogumi.wasampo★gmail.com
(★を@に変えてメールをお送り下さい)
当日お会いできるのを楽しみにしております♪(^-^)
< 免責事項 >
体調の変化など問題があった際には、
当日の参加者の方の持ち物、交通、
自己管理のもと行動をお願い致します。
☆着物組オフィシャルHP
http://www.kimonogumi.jp/