行ってまいりましたー!
和さんぽ「江戸のおしゃれを探る!博物館&おさんぽツアー」。
(和さんぽリーダーみかり(左) & 今回の企画者あす華さん(右)。)
特別展「着物と装身具に見る江戸のいい女・いい男」を開催中の博物館を楽しみ、
その横に広がる大横川親水公園でお散歩、
そしておしゃれなカフェでいろ~んな話題で盛り上がりました!
たばこと塩の博物館
「たばこと塩?タバコ吸わないしなぁ」と、その博物館名にはあまり惹かれなかったのですが、
特別展「着物と装身具に見る江戸のいい女・いい男」には興味津々!という感じだった私ですが、
どっこい、たばこと塩のエリアもとっても面白かったです!
(あ、「どっこい」って今の人は使わないのかな(笑)。)
江戸エリアでは、こんな感想がありました。
「いろんな髪型のかつらが面白かった」
「根付のデザインに老人が多かったのが不思議!耳かきし合う老夫婦とか」
「下着(襦袢のようなもの)がすごくおしゃれでびっくり!」
塩エリアでは、岩塩で出来た像にびっくりしましたが、
ポーランドには壁も彫刻もシャンデリアまで岩塩でできた地下礼拝堂があるんだとか!
塩はつぶつぶ、もしくはザクザクのイメージでしたが、板状やブロック状で運ぶ地域もあるそう。
いろんな塩の姿を見られました。
塩の結晶もとってもキレイでした!
たばこエリアで面白かったのは、喫煙具のバリエーション。
ながーいもの、重そ~うなもの、ぐにゃ~んとしたもの、
世界中のいろんなタイプがありました。
昭和なたばこ屋さんごっこもできちゃう♪
大横川親水公園
本所吾妻橋、押上エリアから錦糸町エリアに長方形になが~く広がる公園です。
竹林エリアでパチリ。
やっぱり竹林と和服は相性抜群!
カフェ
公園内にあるおしゃれなカフェ、「ササヤカフェ」。
健康志向のメニューで、中にはギャラリーも。
いろ~んな話題で盛り上がった、和気藹々のイベントでした。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
☆着物組オフィシャルHP
http://www.kimonogumi.jp/
☆着物組FBページ
https://www.facebook.com/
☆着物組Twitter
https://twitter.com/kimonogumi
今後開催予定のイベント
まだ詳細未定のものが多いのですが、私が関わっている今後開催予定のイベントをざっとご紹介!
興味ある方はぜひぜひ空けておいてくださいませ~😄
- 7/30 浴衣花火イベント(東京)
- 8/13 和さんぽ in 日本橋 アクアリウムで涼しい夏の日を☆(日本橋)
- 秋:新選組のふるさと日野高幡不動ツアー(日野)
↑大好評だった6月の日野和さんぽの第2段! - 秋:江戸切絵図で巡る江戸幕末さんぽ(東京)