英語の物語や詩の朗読だったり、
ドラマや映画のセリフを声劇したりするのが好きな私。
これまではだいたい1人でやってたんですけど(笑)、
これは、絶対、だれかとやったら楽しい!!
と思って、最近こんなことをつぶやいています
1人で小説や台本を朗読してるだけでも楽しいけど、登場人物を何人かで分担してvoice actingしたらもっと楽しいだろうなーと思ふ(*´ω`*)私の場合、萌えるのが方言もしくは外国語限定なのだけど(^◇^;、興味ある人いるかなー?
? Micari (@micarhythm) 2015, 12月 31
#多文化朗読劇 で想い描いていること。オリジナルの台本で、いろんな地域の人がその地域のアクセントの英語で演じて、異なるアクセントの響きの面白さとか、文化の違いの面白さが出るようなものにしたい。そして絵や音楽をつけて映像作品にできたらいいなと思ってます!(≧▽≦)
? みかり (@micaristyle) 2016, 1月 1
いろんな訛りの英語が行き交う和気藹々な声劇をやりたい。いろんな国の人とコラボしようと思うと各々で別撮りしたものを後で合わせるのが現実的だけど、たまにはSkypeでリアルタイムで即興も入れながらやったら超楽しいと思うの。
? みかり (@micaristyle) 2016, 1月 2
世界のハリポタファンの人たちと、モノマネでパロディー作れたら楽しいだろうなぁ♪インド人のハリーとか、中国人のロンとか、何でもありで!私はエマ・ワトソン大好きだからハーマイオニーをやりたいけど、嘆きのマートルとかアンブリッジ先生も捨てがたい(笑)。
? Micari (@micarhythm) 2016, 1月 8
ふくらむふくらむ妄想
今はブレインストーミング段階ですが、
これから企画をつめて、がっつり世界に向けて募集していきます
さらに、
もっと英語朗読を極めたい
という気持ちもむくむく出てきまして、
イギリスのプロナレーターさんからオンラインでレッスンを受けてみたりしています 🙂
英語声劇やハリポタごっこなど(笑)、
興味あるかた、ぜひぜひお声がけくださいませ~
(こちらからメッセージください☆)