前から気になっていた自由が丘の古民家カフェ、古桑庵さんにおじゃましてきました。
「こそあん」として紹介しているサイトもあるけど、
公式ページによれば「こそうあん」さんです。
夏目漱石の娘婿である松岡譲氏がこの家のご当主と親交があり、
東京に寄った際の定宿にしていたそうです。
私は「漱石拝」と書かれた掛け軸の前のお席でした!
抹茶白玉ぜんざいを注文。
にがみ、甘み、そして付け合わせの昆布のしょっぱみ(?)、
そしてほうじ茶のさっぱりさがちょうどよかったです♪
白玉がほわほわーっとしていてマシュマロみたい~。
お座敷内にはいろーんなひな人形が展示されていました。
ウサギのおひなさまも!
こちらは貸しギャラリーにもなっているそうで、
手作りの和小物類が販売されていました。
自由が丘駅から徒歩5分程度のところにありますが、
人通りがさほど多くないエリアなのでゆったりした時間を過ごせます。
おすすめ!
東京都 目黒区自由が丘1-24-23
03-3718-4203
Open: 11:00~18:30
休:水曜日
http://kosoan.co.jp/index.html
★2018年2月現在の情報です。